人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月6日千葉大学教育学部の地域子育て支援活動実習Ⅱの授業は、株式会社メルカリのCSグループの齋藤さんをお招きして「メルカリのあんしんあんぜんへの取り組み」についてお話していただきました。
メルカリのあんしんあんぜんへの取り組みを聞く&子どもがやる気になる宿題を考える_a0029225_18405278.jpg

フリマアプリ メルカリは、スマホで簡単に売り買いでき、子育て世代にもユーザーが多い人気アプリです。
気軽に、簡単に利用できるので、子ども達も利用できる。だけどよく知らないで使って大丈夫?
ということで今回ご縁があり、齋藤さんにお話していただくことになりました。

大学生たちにはなじみのアプリなんだろうなと思っていましたが、利用したことがあるのは、半数以下。
使わない理由は、なんか怖い。危ない気がする。
あら、おばさんたちと同じ理由。

見知らぬ人と売り買いをするのはとても不安。

メルカリでは、出品者と購入者が個人情報を共有することなく配送完了できる匿名配送機能を行っていて、また出品者と購入者相応の取引の安全性を保障しているそうです。
だから、メルカリの手数料は他社より高いのだとか。なるほど。

出品されるもので一番多いカテゴリーはレディース。次はエンタメ(ゲームや趣味のもの)。

カテゴリーは、出品者が自分で決めるようですが、この決め方が重要らしい。

分厚い洋書の辞典を「書籍」として出品したら売れなかったのに、「インテリア」としたら即決!
部屋をおしゃれに演出するアイテムと言う切り口が良かったみたい177.png

変わり物として今年流行ったという知る人ぞ知るアルミホイル玉
アルミホイルを丸めてたたいて磨いて…と作った玉が15,000円。

トイレットペーパー芯50本送料込みで800円。
これはたぶん私たちも工作のイベントで大量に必要だったら買うかもね。

レディースで「呪いの仮面」の出品があって、売買以外にその仮面にまつわる話で盛り上がったとか149.png

7歳の男の子が海のゴミをメルカリで売った自由研究の話は、社会勉強する機会としてうまくメルカリの仕組みを使ったなあと感心しました。

一方で、夏休みの宿題、読書感想文、自由研究を売買する事例もあります。
メルカリではこの事態を防ぐために宿題代行行為の禁止について文部科学省と取り決めを合意したそうです。

とはいえ、「夏休みの宿題、めんどくさいからメルカリで買っちゃえばいい」と思ってしまうのは、「自分でやるより買った方が得」と考える人がいるということ。
ならば、「自分でやった方が断然お得」思える宿題の出し方を考えてみようよ!未来の学校の先生たち!!

そう、この授業は、小学校教員養成課程の学生たちが中心です。
買うよりお得な「子どもがやる気になる宿題の出し方」について少し考えてもらいました。
メルカリのあんしんあんぜんへの取り組みを聞く&子どもがやる気になる宿題を考える_a0029225_19450982.jpg

読書感想文をやってきてください。ではなく、
読んだ本の場面を選んで、自分ならどうするかを書く
話の続きを作る
本を読んだ後に具体的に取り組めるようなワークシートを用意する など
先生がひと手間かけるアイデアがいろいろ出てきました。

すごろく形式で課題を突破する

自由研究のアイデアとして、
自分の身近なものを題材にすることをアドバイスする
その子、その家庭にあった設定を提案する
どうやったらうまく眠りにつけるかいろいろ試してみよう などおもしろい課題例を出す

等々、これも先生の働きかけについて案が出ました。

そもそも親が悪い!と言う意見もあったけれど148.png

誰が悪い、何が悪い ではなく、そのことについて自分ならどう働きかけができるかな?とみんながそれぞれの立場で考え行動することが大切ではないかと思います。

ぜひ、先生になったときには、子どもたちが夏休みの宿題をワクワクしてやる気になる出し方をしてほしいな。忘れないでね。






# by kodomogaku | 2018-11-06 20:10 | 2018年度の活動

10月30日(火)。この日の授業は、千葉大学の学生と3H日本語学校の留学生たちとの交流会です。
後期になって初めての交流会。
それぞれ新しいメンバーに入れ替わっているので、まずは緊張をほぐそうと、千葉大学の”交流会企画班”の学生たちがこの日の交流会のプログラムを考えました。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08082118.jpg
まずは、アイスブレイク。
留学生の皆さんとできるだけお話ししようと、グループに分かれて話ができる「部屋の四隅」というゲームです。
春・夏・秋・冬の四季の中でどれが一番好きですか?
という質問で、部屋の四隅に分かれてもらいました。
お国によっては、一年は四つの季節ではなくて、なんと!6つもあったりするんですって!

今日の内容は盛りだくさん。
片岡先生には、新作の紙芝居を上演していただきました。
『わっはっは 千葉笑い』。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08083055.jpg
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08084030.jpg
最後はみんなで大笑い!!
発展途上国の教育においての紙芝居の有効性なども教えていただきました。

東京キリンビバレッジサービスの千葉支店長の沖村氏による、飲料の自動販売機についてのお話も伺いました。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08084708.jpg
自動販売機については、留学生たちが日本に来た時に、まずは驚くことだそうです。
その数の多さ。種類の多さ。便利さ!
その興味の大きさに答えていただこうと、いつもお世話になっているキリンビバレッジさんにお願いしてお話ししていただきましたが、日本人でも知らなかった自販機の話が次から次に。

世界で一番自販機の台数が多い国は?
日本で一番売れている自販機はどこに設置されている?
災害時の自販機の役割は?

気になるでしょ⁉
あ~。もう一回。そしてもっともっと聞きたくなるお話でしたよ。

後半は、「さいころトーク」に「一筆書きリレー」でコミュニケーションを深めます。
これは「一筆書きリレー」のゲーム中。
2チームの画伯たちの写真を紹介しますね。
同じお題で描いていますよ。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08091276.jpg
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08092057.jpg
一筆ぶんだけ描いて、次の人に回していくので、思わぬ絵になったりしてね。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08092863.jpg
何を描いたのかは、最後の人が当てるんだけど・・・。
あれ、あれ。あのキャラクター。ん!?耳ってあったけ?

一方で、「やさしい日本語班」の学生たちは、留学生に協力してもらって課題に取り組んでいました。
こちらは、外国人が病気などで病院に行ったときに、どのように話をすればよいか。
という研究をしているチームです。
10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08093634.jpg
ここで驚きの事実が!!
留学生たちは病院に行かないという・・・。
ちょっとの病気ならば、我慢してしまうらしいです。
そうですよね。異国で病院にかかるって、ハードル高いですね。

こちらのチームは地震の時について、留学生と一緒に考えているチームです。
動画を作成し、視聴しているところ。

10月30日 日本語学校の留学生たちとの交流会。笑いがいっぱいでした。_a0029225_08094277.jpg
地震の多い日本。ここ千葉は特に今後大きな地震が起きる可能性が高いといわれている地域です。
外国の方に地震について伝たい。
どう伝えればいいか、どのくらい理解されているのかの実態を探りながらの作業です。

この日の交流会は、内容盛りだくさん。
笑いの絶えない授業でした。
あ~。楽しかった。

で。
今日進行してくれた、交流会企画班の学生さん。
これで終わりではないですよ。
外国の方と交流する際の秘訣、つかめたかな?
異文化多世代コミュニケーションの研究が今期の課題です。


# by kodomogaku | 2018-11-06 08:55

お弁当作りの講師をしてくださった「梅うめ~)さんが参加されるイベントが11月18日(日)にあるそうです。

会場は小仲台地域福祉交流館。℡043-256-9432

楽しいイベントが盛りだくさんですよ!


11月18日 小仲台地域福祉交流館 第6回交流館フェスタ_a0029225_11533369.jpg





11月18日 小仲台地域福祉交流館 第6回交流館フェスタ_a0029225_11545547.jpg



# by kodomogaku | 2018-10-29 12:00 | お知らせ

10月27日 子どもなんでも体験隊 失敗もごちそう お弁当を作ろうを行いました。
教えてくださるのは今回も「梅うめ〜」とヘルスメイトの食育のベテランさんたちです。

子どもたちが来る1時間前から手際よく下ごしらえ。
子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11322179.jpeg

今回のメニューは「お弁当作り」。持ってきた自分のお弁当箱に自分で作ったおかずをつめます。

最初に作るのは卵焼き。

子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11051125.jpg

子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_10570811.jpg







































卵を割るコツを教えてもらいながら、1人ずつ焼いていきます。

子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_10595407.jpg


















みんな初めての卵焼きだったけれど、とっても上手!キレイに巻けておいしそう。

私が焼く卵焼きよりはるかにウマい105.png  

子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11035041.jpg


















おかずのメインは焼肉!!

子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11115437.jpg


















このお肉、実は「松阪牛!113.png」  

エッ!!予算オーバーでは149.png149.png149.png

なんと子どもたちとお弁当作りをすると知った方からの差し入れなんだそうです!!
素晴らしすぎる172.png
感謝感激162.png

豪華松坂牛入りお弁当の出来上がりはこちら。
子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11260752.jpg





















子どもなんでも体験隊  まさかの 松坂牛焼肉弁当作り!_a0029225_11264181.jpg


















同じおかずでも出来上がりが全然違うのね。 

自分で作ったお弁当は格別!

いつもよりいっぱい食べちゃった!

ブロッコリー、苦手だけど今日は食べられた111.png


うれしい声がいっぱい、とても楽しいおべんと作りでした。

 





# by kodomogaku | 2018-10-28 11:27 | 2018年度の活動

10月27日(土)に穴川コミュニティセンター料理実習室で行う
子どもなんでも体験隊「失敗もごちそう~お弁当を作ろう~」の参加者を募集中です。

失敗もごちそうと言いながら、失敗しない、とってもおいしいレシピを伝授してもらいます。

小学生対象ですが、元小学生でもご相談応じます111.png

定員まで残りわずか。お申込みお待ちしています。
kodomogaku7@yahoo.co.jp

残席わずか!10/27子どもなんでも体験隊「失敗もごちそう~お弁当を作ろう~」@穴川_a0029225_13494869.png

# by kodomogaku | 2018-10-04 14:37 | お知らせ