人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんなでサンタになってちばに笑顔を届けよう!が合言葉の
「ちばサンタプロジェクト2018」が今年も12月9日(日)に稲毛区長沼原のまちづくりスポット稲毛で開催することが正式決定しました!

今年で3年目。去年は17団体500人近くの方が参加した大イベントとなりました。

今年もやります!ちばサンタプロジェクト 12/9(日)開催決定!_a0029225_14342229.jpg



今年もやります!ちばサンタプロジェクト 12/9(日)開催決定!_a0029225_14360222.jpg


















今年もやります!ちばサンタプロジェクト 12/9(日)開催決定!_a0029225_22461544.jpg


















今年もやります!ちばサンタプロジェクト 12/9(日)開催決定!_a0029225_21102666.jpg


















今年もやります!ちばサンタプロジェクト 12/9(日)開催決定!_a0029225_20571759.jpg














今年も小学生、高校生、大学生、留学生、そして大人の各世代が集まる多世代異文化交流の場となりそうです。

今年は特に小学生に活躍してもらおうと作戦会議中!!

みなさんもぜひぜひサンタになって参加してくださいね 🎅🎅🎅

# by kodomogaku | 2018-09-26 14:50 | お知らせ

小学生対象の「子どもなんでも体験隊 失敗もごちそう お弁当を作ろう」を開催します。
小学生対象!10月27日(土)お弁当を作ろう! 募集開始します_a0029225_13494869.png
自分のお弁当箱に自分で作ったおかずをつめます。

親ならば「子どもがお弁当を自分で作ってくれたなら…」と一度ならずとも思うもの。

みなさんの願いを叶える(笑)今回の企画!

何で10年前に企画しなかったんだあ!と手遅れの企画者は悔やんでいます。

まだまだ間に合う小学生のみなさま。ぜひぜひご応募くださいませ。


# by kodomogaku | 2018-09-10 13:54 | お知らせ

8月4日、まちスポ稲毛の土曜日学校で子ども縁日を行いました。
縁日と言っても、自分たちで作って自分たちで遊ぶ「セルフ縁日」109.png

内容は、魚釣りゲーム、ペットボトルボーリング、ビュンビュンアーチェリー、輪投げの4つです

最初のうち、子どもたちはキョトンとした様子だったり、つまらなそう、めんどくさいと気が乗らない様子でした。
でもそんなことはおかまいなくグイグイいきます。
土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_11023953.jpeg

土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_11194263.jpeg

準備ができたらゲーム開始!
ルールや遊び方も自分たちで考えます。

土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_09383499.jpg



土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_11452609.jpeg

土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_10042715.jpg

子どもたちが好きなようにあそぶと押しの強い子が一方的に進めて不満顔の子が出てきたり
軽いすったもんだもありましたが、それもご愛嬌、大人はあまり介入せずに進めました。

最後は全員でゲーム。
6月にやったパイプラインを子どもたちは覚えていて、「ああそれね!」とすぐに並んでスタンバイOK!

土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_10292749.jpg

土曜日学校〜子ども縁日〜@まちスポ稲毛_a0029225_10303571.jpg

やっぱりパイプラインは鉄板ネタ!
とっても盛り上がって子どもたちは汗だくに。この酷暑に申し訳なかったかな?

ちょっと脱力系の内容でしたが、子どもたちの良い笑顔がみられて楽しい時間でした。
どうもありがとうございました。





# by kodomogaku | 2018-08-04 20:54 | 2018年度の活動

7月31日、HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』の2日目です。
この日も酷暑の中、千葉駅すぐの『3H日本語学校』に小学生50人が集結!
3H日本語学校を全館貸し切り、という大きなイベントになりました。

ちば子ども学研究会は、公民館貸し切りイベントは何度もやってきましたが、今回初めての日本語学校貸し切りです。
しかも留学生約140人と先生方全員が総力を挙げて取り組んでくれたというからワクワク感いっぱいです。
3H日本語学校にとっては子ども向けのイベントは初めてなんですって。

子どもたちは8つの班に分かれて、いろいろな国の留学生と触れ合いました。
ここはベトナムの留学生たち。
「シンチャオ」(おはようございます)
「バンコエコン」(お元気ですか〉
ベトナムのごあいさつでお出迎えです。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16400911.jpg
この日は火曜日。日本語学校の午前中のクラスには、
9か国の学生さんたちが勉強しているそうです。
その中でも、現在はベトナムの学生さんが一番多いとのこと。
最初は子どもたちも留学生もちょっと緊張気味ですね。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16402944.jpg
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16403839.jpg
ダンスが始まると、だんだんノリノリになってきて。
先生も盛り上げてくれています。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16404922.jpg
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16421669.jpg
↓こちらは違う教室のベトナムチーム。
スレンダーな留学生の皆さんが、素敵なアオザイ姿を披露してくれました。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16462771.jpg
食べ物やお国のことをわかりやすく説明してくれます。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16470289.jpg
こちらのコーナーはゲーム中。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16464723.jpg
こちらはミャンマーの学生さん。↓
時間内にお国の説明するのは大変なのよね。
色々考えて、国旗や写真や画像を用意してくれました。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16444051.jpg
↓韓国の学生さんはひとりしかいないので、お友達に協力してもらったんだって!
子ども用の韓国の伝統衣装を準備してくれました。
可愛い!!
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16415462.jpg
下の写真は中国チーム。
切り絵を紹介してくれました。
実際に切り方を教えてくれましたよ。
「福」とか「春」とかのおめでたい文字もできちゃうんだ!
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16434111.jpg
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16420241.jpg
こちらはバングラデシュ。
女性の伝統衣装が素敵です。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16442638.jpg
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16440592.jpg
スリランカチームのイケメンたちも伝統衣装を着てきてくれました。
ズボンのように見えるけど、布を巻いただけのスカートなんだって!
ひもを使わないで器用に着ています。
色が様々でとてもきれいな衣装でした。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16432006.jpg
スリランカチームは色々と準備してくれていて、まずは映像でお国の紹介。
食べ物や国花や象、お祭りなどなど。
日本と同じ島国で、自然も文化も豊かな国でした。
日本の飲み物メーカー「KIRIN」さんのあの有名な『午後の紅茶』はスリランカの紅茶を使っているんですって。
私たち、「午後ティー」なんて呼んでなじんでいます。おいしいですよね。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16425527.jpg
パズルゲーム。
子どもたち張り切る!
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16430630.jpg
ミュージックが流れる中、帽子を回していくゲーム。
音楽が止まった時に帽子をかぶっているのは誰だ⁉
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16435681.jpg
最後はスリランカの紙人形「ルーカダ」を教えてくれました。
手も足も動かせるよ。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16413573.jpg
ルーカダで「バイバイ」をみんなで練習中。
この後、子どもたちは元気にスリランカ語で「ズバガマン!(さようなら)」と挨拶して次の教室へ。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16455568.jpg

下の写真、これはフィリピンチームとゲーム中。
ん⁉静かだな。
と思ったら、ストップして動いちゃいけないゲームでした。
ほら、お姉さんが顔を覗き込んでるでしょ。
あ。笑っちゃってるよ。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16411416.jpg

↓これはネパールチーム。
日本語が超上手で名司会の学生さんが地図で「日本はどこでしょう?」としているところ。
学生さんがわざと間違えるもんだから、子どもたちは「ちがうよ~。ここ、ここ!」と駆け寄っていきました。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16461278.jpg


ネパールの衣装を着せてもらいました。
キラキラと華やかです。
お祭りや結婚式のときの装いですって。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16432985.jpg
こちらのネパールチームも覗いてみます。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16452958.jpg
すると、キャーキャーと大変な盛り上がり。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_16471595.jpg
↑右端の男の子が目隠しをしています。
どうやら、猫のしっぽをくっつけるのにみんなで声をかけて教えている模様。
結局うまくいかなくて、大爆笑(*^^*)


それからそれから、モンゴルチームも。
これは、モンゴルの国をパズルにしたもの。
日本でいう「県」のパズルです。
子どもたちは、黒板にあるモンゴルの地図と見比べながら真剣な面持ちです。
『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』子どもたちが大歓迎を受けました。<3H日本語学校編>_a0029225_06300090.jpg
モンゴルチームでは、背の高~い大きな男子学生さんが日本の浴衣を着てくれていました。
お相撲さん?って思っちゃった。

さてさてこうして、3H日本語学校の皆さんの大歓迎を受けた子どもたちは、最後にお土産までもらってさよならをしました。
緊張気味で初めて入った日本語学校の校舎。
始まってみるとアジアからの留学生達のなんて優しいこと!温かいこと!
日本語学校の先生方までも子どもたちと一緒にすっごく楽しんでくれていました。
ありがとうございました。

今回も私たちの授業を受けている千葉大の学生さん達が手伝ってくれました。
子どもたちと一緒の時の表情がキラキラしてて。
千葉大での1回目、3H日本語学校での2回目。
全然違う雰囲気のイベントを両方経験して、何か心に響くものがあったようですね。

このイベントをもって前期の授業に参加してくれた千葉大生と3Hの留学生とはお別れです。
ちょっと寂しい。
どこかでまた会えたらいいな~。










# by kodomogaku | 2018-08-03 18:19 | 2018年度の活動

さあ、前の記事に続いてHICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』の様子をお届けします。
場所は千葉大学教育学部の教室。
このイベントは、授業の一環です。

前期の授業ではテーマに沿ってグループごとの活動をしてきました。
イベントの後半では、一部グループの、その活動の成果を発表します。

これは、ネットトラブルを子どもたちにわかりやすく伝えることを考えてきたグループの発表です。
「子どもたちに伝える」「わかりやすく伝える」って、とても難しい。
そこで学生さんは考えました。
紙芝居‼
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11402545.jpg
見て見て。子供たちの真剣な様子。
それもそのはず。
紙芝居のお話の内容は、何と『白雪姫』。
みんなが知っているお話です。
でもでも、スマホだの位置情報だの、さてはこれはただの白雪姫ではないな⁉
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11420265.jpg

続きましては、この楽しそうな絵の中に、間違いがいくつかあります。だって~!
間違ったスマホの使い方をしている子はどの子でしょう。
それはどんな間違いでしょう。
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11421575.jpg
「わかった人~?」
との問いかけに、小学生の手が次々に挙がりました。
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11422906.jpg
「スマホを見ながら歩いているのが危ないと思います。」
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11424172.jpg
そうだね~。
それから、ネットに悪口を書き込んだりもいけないね。
と、大学生のお姉さんたちがわかりやすく教えてくれました。

紙芝居や間違い探し。学生さんならではのアイデアは面白いですね。
子ども学のスタッフも楽しませてもらいましたよ。

最後は、「やさしい日本語」を研究してくれた班の中で
「子ども向けSNS」について調べてくれたグループの発表です。
「わかりやすいLINEマニュアル」
「わかりやすいYouTubeマニュアル」
をまとめたカラーチラシを作ってくれました。
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11430249.jpg
LINEとかYouTubeとかは、子どもたちも日常的に使っていますね。
調べた学生さんたち本人もびっくりしていましたが、意外と知らないルールがあるんですって!
これなら小学生も読みやすくていいね。
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11431737.jpg
あっという間の90分。
ここ3か月、留学生と交流しつつ、企画内容に悩みつつ、100人規模のイベントの実行という大きな課題に取り組んできた千葉大生。
限られた時間の中で盛りだくさんの内容を整理するのは大変な作業でしたね。

でも、イベント中は千葉大生の皆さんが誰よりも楽しそうにしていたのを見て、
やった!と思いました。
「大人が笑えば子どもも笑う」
自分が楽しければ子どもだって楽しいはず。
こういう時は誰よりも自分が楽しんじゃえ。の精神で行きましょう。

それから、授業の回を重ねるたびに3H日本語学校の留学生たちとも交流が深まっていきました。
最初に会った時の双方の緊張した空気は今では懐かしいですね。

そして、イベントが終わり、小学生を送り出し、
千葉大生と3H日本語学校の留学生と協力し合って教室を元の状態に戻しました。
HICプロジェクト2018『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』で小学生・千葉大生・留学生が大集合。その2_a0029225_11432945.jpg

このイベント『アジアの国々の暮らしを知ろう!!』は、
7月31日に今度は3H日本語学校を舞台に、第二回目が行われます。
3H日本語学校の全面協力を得て、同じ子どもたち50人が再集合。
さて、どんなイベントになるか、
またまたブログでその様子をご紹介しますのでお楽しみに!
ちょっとドキドキよ。

# by kodomogaku | 2018-07-27 12:50 | 2018年度の活動